好きな曲

個人的に好きな曲をYou Tubeリンクで張り付けています。
暇なときに聞いてみてください、中には趣味の合う曲もあるかもしれませんよ。

昔聞いていた懐かしい曲

<Jazz 編>
枯葉 Autumn leaves,   Jim Hall and Ron Carter  職人のような二人の掛け合いがなんとも言えない。

山本剛&Marine
今はフィリピンに帰っているのだろうか。

増尾好秋共演 Misty

Because of you, Yoshiaki Masuo
これもいいねえ。
http://www.youtube.com/watch?v=jy3OP5S6zLc&feature=related
これは、大学生の時にコピーしたなあ。今でもこれだけは弾ける。
http://www.youtube.com/watch?v=Cy2c6l3dhNI&feature=related

PRISM, Morning Light みなさん歳とりましたねえ。オクターブ奏法が良いですねえ。

Tiger Okoshi

Roomful of mirrors  Hiroshima ←LAのLittle Tokyo前の大通りを思い出します。

Save yourself for me,Hiroshima
アメリカの日系人の歴史は決して明るいものだけではなかった。彼らの曲には日系人の悲哀を感じるのは私だけだろうか。LAにある日系人博物館は一見の価値あり。
ちなみに、HIROSHIMAのオリジナルメンバーはおじいちゃんたちが九州出身だったと思う。

Come to me Hiroshima

Thousand Cranes Hiroshima ←日本以上に海外ではSadakoのストーリーは有名。カナダ人作家の作品は、世界平和を祈る、こともたちの貴重な教材。
This is our cry, this is our prayer; Peace in the world.
Sadako

My Cherie Amour  小野リサ  <- いい声ですねえ。
あの日に返りたい 小野リサ ←オリジナルとは違った良さ。

<クラッシック編>
Cavatina Kaori Muraji
Joy of Man's Desirering
彼女の演奏は基礎がしっかりしているので、音がしっかりしてすばらしい。

<その他>
Carlos Santana, "Europe" ←オリジナルではありませんが、なかなかGoodです。

歌謡曲、ポップス編 
うーん、懐メロのオンパレードになってしまった。

テレサ・テンTeresa Teng

言葉にならない言葉 赤い鳥

上を向いてあるこう 坂本九
Sukiyaki ←Another version of Sukiyaki!

竹内まりや Morning Groly

愛すること、 辛島美登里

Paul McCartony and Wings My Love                Jet

10cc I am not in Love ←この曲はお勧め

Stevie Wonder For you love  <- For your love, I would do anything....Just see the smile

Gilvert O'Sullivan  Clair

Natalie & Nat King Cole - Unforgettable ←うーん、色あせない名曲だ。

John Denver  Leaving on a Jet Plane  この時代のアメリカのPOP Musicは素朴で良いねえ。 Napa Valleyをドライブしながら聞くとなんか合いそうだ。

Carol King   Jazz man

Carpenters  Yesterday Once More

Bart Bacarach  Rain Drops keep falling on my head

Swing out sisters  Break Out

Cristpher Cross  New York City Serenade
                           All Right  <- この歌詞を聞くと、なんでもできそうな気になるから不思議
          All Right, things going to be all right....  Think we are going to make it!

Van Halen   Jump  <- これも元気出るねえ。  Jump!

Leaving on a Jet Plane John Denver 良き時代のアメリカだねえ。

The Rose Bette Midler  最近歌詞を聞かせる歌が少なくなってきたけど、良い歌詞だ。